![]() ![]() (1SS所有の場合はひとつだけ表示されます) ・前月、当月、前日、当日、一時間当りの来店台数を 表示。比較するのも一目瞭然。 ・SSの画像をクリックすると、見たいSSを拡大、 下部には、音声指示の内容を表示します。 ![]() 設置当日はアリスMのデータベースに登録がないので、来店車両全部が初めてのお客様になります。 スタッフは、会員(系列カード客)かどうかをチェック、アリスMに入力します。じっくり取り組みましょう。 ![]() 設置から数日後にはこのようになってきます。 おっ!自社発券カードのお客様の来店です。入力がちゃんとできてますね。 ![]() リピーターのお客様が増えてきました。 (例題のここは、スプリット方式・カード会員制ではありません) 車検月の取得指示は、2回目の来店時より出ます。車検月を取得したお客様には何も出ません。 車検月を取得していない車両はどうなりましたか?取得できましたか? 車検6ヶ月前の車両も来店しています。アプローチは? ![]() 一度、車検満了日を取得した車両には『車検日を取得してください』の指示はありません。 取得した日にちにより、自動的に『車検6ヶ月前です』などの音声連絡を受けることができます。 『車検日を取得してください』の指示の出る車両は、取得後は日に日に少なくなります。 設置から数ヶ月後にはこんな感じです。所持カードの区別や車検月の取得ができてきます。 初めてのお客様が来店したら、固定化のチャンス!逃したらもったいないですヨ。 心を込めて丁寧に接客しましょう。機器の使い方を説明したり、系列クレカ等をお勧めします。 一日に数台しか来店しない初めてのお客様を見分けられるのもアリスMの強みです。 ![]() ※音声指示により、オイル交換、コーティング、タイヤ、バッテリー販売など、SSの油外販売すべての 並行利用が可能です。
|